山形の自然が教えてくれた工芸の用と美。それを糧に、結婚指輪という日常の中の「特別」を作る/有限会社ソラ(SORA)?卒業生 宮川みり

インタビュー

?  ?  ?

お客様に寄り添ったものづくりを、何より大切に

――はじめに宮川さんのお仕事内容について教えてください

宮川:普段は指輪の制作をメインで行っています。私は主に卸店へ買いに来てくださるお客様の商品を制作しているんですが、時々、本店へオーダーにいらっしゃった方のジュエリーを担当することもありますね。ヒアリングした内容を基にデザイナーが形を考えるので、それに合わせてアルミニウムを削って「こういう形になります」とお客様に提示したり。

あとは部署に関わらず声を挙げるとそれが形になる会社なので、企画提案などさせてもらっています。例えば新作の指輪だったり、また本店と卸店とではサービスに差があったりするので、もう少し卸店ならではの動きができるように提案したり。それからこのあたりは緑がいっぱいあるんですけど、その落葉を燃えるゴミに出すのではなく、集めて土に還していくサイクルを作りたいなと思っていて、今資料をまとめているところです。

有限会社ソラ お話を伺った宮川みりさん
お話を伺った宮川みりさん。

――新しいことにどんどんチャレンジできる気風があるんですね

宮川:そうですね。ものづくりが好きで入社してくる人たちがほとんどなので、みんないつもワクワクしていますし、新しいことにどんどん挑戦していこう!というタイプの人が多い分、意見もたくさん飛び交ってとても活気のある楽しい会社だと思っています。

また、本店内にSORAのクリエイターが創作した作品が展示されているんですけど、私の作品もあって、タイトルは「グラマラスおまめさん」と言います(笑)。私は会社の中で背が小さい方なので、小さなおまめさんを作りました。山のような形にしたのは、芸工大に通っていた時のことが強く反映されているから。私はもともと山が好きだったんですけど、山形に行ってからそれが加速しちゃいまして、そこからこの作品が生まれました。素材はSORAのジルコニウムを使用しています。実はコンパクトになっていて、開けると中にアイシャドウが入っているんですよ。それを塗るとキラキラになる=私と関わる全ての人がキラキラになりますように、という思いを込めて作りました。

有限会社ソラ 宮川みりさん 「グラマラスおまめさん」
店舗内に展示されている宮川さんの作品「グラマラスおまめさん」。中央にはラメ入りの白いアイシャドウが。

――お仕事で指輪以外のものを作ることもありますか?

宮川:例えば、「みんなで社章を作りたい」といった感じで記念でジュエリーを作りにいらっしゃる方もいますし、担当はしていませんが、バレッタやネックレスなどの依頼もあります。オーダーがあれば基本、何でも作ります。

SORAの業務内容ってオーダーメイドジュエリーの製造?販売ではあるんですけど、製造業というよりは「サービス業」なんじゃないかなと思っていて。お客様にしっかり寄り添いながら意見を踏まえて作っていくので、もののことを考える時間よりも、お客様のことを考えている時間の方が長いんですよね。そして、私たちクリエイターはあくまでもお客様のオリジナルジュエリーを作るために技術を貸すだけ。確かに私たちの手を通してものは作られるんですけど、それはお客様のアイデアがあるからこそ形になるものだと思っています。

――そんな中、普段から大切にしていることは?

宮川:やっぱりお客様のことを一番に思う、ということですかね。思うというよりは、寄り添うことを自分の中では大切にしています。会社なのでどうしてもいろいろ規約がある中で仕事をしなければならないんですけど、可能な範囲の中でできる限りお客様のために動きたいなって。

先日も指輪のサイズを直すメンテナンスのお仕事があって、お客様からの要望を書くオーダーシートに担当のデザイナーが、「サイズ直しをしている間、お客様が指から指輪が無くなってしまうことをとても寂しそうにされていました」と書いてくれていたんですね。そしたらそれを見た先輩クリエイターが、「それなら今日にでも作ってあげよう!」って言って。納期までまだ時間があるのに、寂しい時間を少しでもなくしてあげたいという先輩のその心意気にすごく感動しました。私もそんなふうに、SORAの指輪を好きで買ってくれたお客様に寄り添いながら仕事していきたいなって改めて思いました。

有限会社ソラ 宮川みりさん

――宮川さんは、いつもどんな時にやりがいを感じていますか?

宮川:私の中ではメンテナンスが結構大きいですね。「こんなに綺麗になると思わなかった」とお手紙をいただいたり、お客様からの要望に早急に対応したことでとても感謝していただけたり。お客様との距離が近い分、そういう声をダイレクトに伝えていただけるのはクリエイターとしてもすごくありがたいことですし、「また頑張ろう!」って思えます。

有限会社ソラ 宮川みりさん 作業の様子
店舗のすぐ上のフロアの作業場で製作中の宮川さん。
有限会社ソラ 宮川みりさん 作業道具
作業台には様々な工具が並ぶ。

自然の中に身を置いて工芸を学ぶことの意義

――このお仕事に就いたのは、ジュエリーを作りたいという思いから?

宮川:ジュエリーというよりは、鍛金や彫金ができる就職先を探していました。その中でSORAを選んだのは、ものづくりの基本としているところが合致したからなんです。大学にいた時、私が作品を作る上でテーマにしていたのが「特別な日常」なんですけど、SORAが作る商品も、例えば結婚指輪って大体の人が毎日身につけるものですよね。そうやって日常の中に紛れ込んでいるものでありながら、それを見たり触ったりするだけで、楽しかった思い出がよみがえったり、なんか頑張ろうって気持ちになれる。そんな特別なものだと思うんです。

それから大学の時は、理想の自分が持っているであろうものを作品として作ったりしていました。「それが似合う自分になるぞ」と思いながら。そういうところも当時のSORAの理念と重なったというか。現在は「指輪は、“いれもの”。」という言葉で表現されているんですけど、結婚指輪というのは、ふたりが望む生き方や思いを込める “いれもの”であるというのがSORAの考え方で、そういったところにとても共通点を感じました。

有限会社ソラ 宮川みりさん 宮川さんが制作を担当した結婚指輪。
宮川さんが制作を担当した結婚指輪。納品後にお客様から喜びの声が届いたそう。

――そもそも工芸に興味を持ったきっかけは?

宮川:高校の時は油絵科にいたので油絵をメインにしていたんですけど、もう1個やりたいことを選べるってなった時に少しだけ金属工芸をやってみたんですね。その時、絵より金属の方が私の表現には合っていると感じました。それで工芸を学べる大学を調べた時に、芸工大を見つけて「ここだ!」って思って。最終的には環境が大きな決め手になりましたね。大学の裏にある悠創の丘は本当に最高でした。休み時間になると大抵行っていましたし、とにかく「盆地すごい!」って。どこを見ても山だし、季節によって色が変わっていく感じとかすごく面白かったです。そう言えば、入学してすぐの頃に初めてカモシカに出会っちゃって、それが本当に感動的で…。その後はもう見慣れてしまいましたけどね(笑)。

――工芸コースでの学びの中で特に印象に残っていることは?

宮川:先生方も同じ工房の中で作品を制作されるという、あの環境はすごく刺激的でした。私はあんまり先生とおしゃべりするタイプではなかったんですけど、隣で一緒に作業しているだけで十分刺激的でしたし、制作スピードとか技術とかそういうところを間近で見ることができて、とてもいい経験になりました。

それから、日本には四季というものがあり、季節が変わる度に使う道具が変わり、生活の仕方も変わり、さらにそこに生活を楽しむための何かが加わり…。そういったところから日本の工芸は生まれたということを山形のあの自然環境の中で学べたからこそ、先生たちの言葉もより沁みましたし、そのことをすごく理解できました。それは今のジュエリー制作の仕事にもすごく生きています。指輪ってまさに日本の工芸同様、「用と美」だなって思うんですね。美しいのは当たり前で、そこにつけ心地の良さがあったり、また指輪は思いを込める“いれもの”であったり。そういう「ものが持つ可能性」を学ぶことができたと実感しています。

私は東京出身なんですけど、雪だらけのところで冬を過ごすってやっぱりそれまでと全然違って、そうやって全身で感じられる自然があったこと、そういう自然の中に身を置けたことで得られたヒントは本当にたくさんありました。

有限会社ソラ 宮川みりさん 大学時代作品
宮川さんの芸工大時代の作品『瞑想のためのヘッドピース』
有限会社ソラ 宮川みりさん 大学時代作品
『盆栽眼鏡』

――これから先に向けて、何か思い描いていることはありますか?

宮川:今はなかなか作品を作ることができていないんですけど、やっぱり作家になりたいというのはずっとあります。SORAは「ここを通過点にしていいんだよ」と言ってくれる会社なので、まずはジュエリーについてたくさん学んで、自分の作りたいものが作れるだけの技術を得て、そして、「宮川みり」として世に出していける作品を増やしていけたらと思っています。

――それでは最後に、受験生に向けてメッセージをお願いします

宮川:私は頭で考えるより感覚で物事を決めていくタイプで、やっぱり「感じる」ってすごく大切だと思うんですね。自分の中で何が好きか?嫌いかとか、どんなことが楽しいかとか、とにかくたくさん感じてみてほしくて。私は昔、「何かを表現したい」という思いから絵を描いてみたけど、「私」という道具ではうまくいかなかった。でも「私」という道具を使って金属工芸をしてみたらうまく表現できた。だから「自分」という道具を試す上でも、いろいろやってみるといいんじゃないかなと思います!

有限会社ソラ 宮川みりさん 店舗前にて

?  ?  ?

在学中は卒業制作と並行して、銀座のACギャラリーに展示されるジュエリー作品の制作にも励んでいた宮川さん。その結果、出品した「瞑想のためのヘッドピース」が第30回公募2018日本ジュエリー展の入選作品に選ばれました。そんな宮川さんが作品を作る上で大きな原動力になっていたと語る、四季折々の山形の自然。日本の工芸をよりリアルに学べる環境が芸工大にあったこと、そしてその環境を思う存分楽しみ、学びに生かすことができたからこそ、現在のクリエイターとしての魅力的な姿があるのだろうと感じました。

(撮影:永峰拓也、取材:渡辺志織、入試広報課?土屋)

美術科?工芸コースの詳細へ

SHARE

東北芸術工科大学 広報担当
東北芸術工科大学 広報担当

TEL:023-627-2246(内線 2246)
E-mail:public@aga.tuad.ac.jp